
仕事中、自分1人の力では対応が困難な時は先輩に相談します。先輩から受け取ったアドバイスを自分の中に落とし込み、理解して、本当にこれで対処できるのか判断するのは自分です。
私は本当の意味で人を信じることができていないので、アドバイスをもらっても
理解するのに時間がかかったり、落ち着いて対処することが難しかったりします。
自分軸がしっかりしていないので、本当にこれでいいのか判断できずに、揺れ動いてしまうのです。
人を信用できないと、自分自身が辛いなと感じました。相談するという段階はクリアできたのに、活かせないので次の段階に行けないのです。
焦っても仕方ないけれど、自分軸がしっかりしてくると、少し楽になるのかなと期待しています。